野菜を育てることにより、いろいろな野菜に興味・関心を持ち、食べる喜びや楽しさを知ります。
社会福祉法人 みんなの森福祉会
「保育園」一覧
「どんぐり保育園」「くすのき保育園」「まつのき保育園」の3つの認可保育所と小規模保育事業所「みかんの家」を運営しております。
「どんぐり保育園」「くすのき保育園」「まつのき保育園」の3つの認可保育所と小規模保育事業所「みかんの家」を運営しております。
自然と関わり、仲間と時を忘れて遊ぶ中で、「生きる力」を育んでいきます。
みんなの森福祉会の保育園の園児たちは、皆一生懸命遊びます。
泥だらけになって時間を忘れて遊びます。
たくさんのあそびの中にこそ「生きる力」のヒントがたくさん詰まっています。
野菜を育てることにより、いろいろな野菜に興味・関心を持ち、食べる喜びや楽しさを知ります。
健康な体は米・野菜・魚。ご近所や園の畑の野菜も活躍。管理栄養士のもとで食育を重視しています。
テレビ・ビデオは見せません。良い絵本を赤ちゃんからふんだんに読み聞かせます。
異なる年齢の子どもと接することで向上心や思いやりの心、自我の芽生えなど、お互いに学ぶことができます。
きめこまやかな保育のために、グループの人数は乳児が10人程、幼児は3学年の異年齢で20人程の複数担任です。
外遊び、散歩、飼育、畑づくり、四季折々の伝統行事で生きる喜びを大切にします。
子どもの思いや創意工夫を重んじます。
保護者のさまざまな自主活動の場を提供しています。(保育参加、クラス懇談会、親睦会、おやじの会など)
保育者への安心感を土台に、散歩を中心とした活動で、よく遊び、よく食べ、よく眠る生活を営みます。
安心して自分の思いを出せる環境の中で、みんなで相談して楽しい活動を生み出す保育を組み立てます。
自由遊び
おやつ
散歩・設定保育
給食
昼寝
おやつ
自由あそび
自由遊び
朝の会
設定保育
給食
昼寝
おやつ
自由あそび
リズム・体育指導等 月2~4回
クッキング・お弁当持ち園外保育 年複数回
絵本の貸し出し 週1回
保護者参加行事
必要な書類をダウンロードしてご提出ください。
保育園で投薬が必要な場合に
ご提出下さい。
以下の感染症は、完治したら医療機関を受診して登園許可連絡書をご提出下さい。
法定伝染病・結膜炎・風疹・麻疹・水痘・百日咳・流行性耳下腺炎・咽頭結膜熱・結核・ 腸管出血性大腸菌感染症(O157,O26,O111など)・伝染性膿痂疹(とびひ・重篤なもの)